7月のとある日 その2


毎度の事ながら、もう9月だというのに賞味期限切れのネタでお送りしております(^^;


7月も中旬のとある日、ちょっとドライブも兼ねて温泉に入りたいと思い立った我々は、積丹半島の古平町温泉保養センター「しおかぜ」を目指して出発いたしました。


お昼時に到着したので、まずは腹ごしらえ。前回積丹に来たときに酷いお寿司を食べた経験があり(シャリが硬く、ネタもスーパー並みで観光客向けの作り置きのお寿司だったのでは・・・と考えております)、回転寿司ですら高レベルのネタに慣れている道民としては、アレは受け入れられず、わたくしめのトラウマとなっておりました。が、腹が減っては戦はできぬ!ということでリベンジと相成りました。もちろん、前回とは別のお店を探します。




ご家族で切り盛りされているアットホームなお寿司屋さんで、「嗚呼、前回もここに寄れば良かった」と思いながら美味しくいただきました。港寿司さんのおかげで、わたくしのトラウマもようやく払拭されました(笑)



この港寿司さんから車でちょっと丘に上がっていくと温泉保養センター「しおかぜ」があります。塩化物泉ということで、体が暖まってお風呂から上がってもポカポカでした。
札幌への帰路の途中、余市の道の駅(「余市宇宙記念館」が併設されている)で休憩を取ったのですが、そこで見つけてしまったのです。



はやぶさと宇宙の神秘」特別展
おお!はやぶさ!しかも実物大モデルが展示されているとか・・・良い機会なので入館いたしました。




はやぶさの実物大モデル。ちゃんとターゲットマーカーのお手玉も付いてました。テ、テンションが上がる!

解説をしていただいた係りの方が、かつて飛行機の整備士をされていたとのことで、はやぶさの解説もさることながら、飛行機整備の裏側のお話にもかなり盛り上がった我々でありました(^^;
解説員の方一押しの「本館で最も価値のある展示物」がこちら。




毛利衛さんが実際に宇宙での実験に使用した装置(製作に関わった技術者が観光で立ち寄ることがあるそうで、ここのボルトは自分が留めたので本物だなどとお墨付きをもらうこともあるとか)と、実験で作製したインジウムアンチモン単結晶。地上ではできない技術が、宇宙で発見されることがある。宇宙開発に関わる技術がどれほど現代の我々の生活に利用されているか(衣服の新素材など)、それを考えるともっと予算を付けても良いですよね!そうだそうだ!と、解説員さんと熱くなっていた我々。思いのほか楽しい時間を過ごさせていただきました。感謝。


はやぶさ展でテンションの上がったわたくしめ、帰り際のお土産コーナーでジグソーパズルが欲しいと夫におねだりしてみると、1000円札を一枚くれました。「・・・これでは買えない」と商品を指差すと、約4倍のお値段に驚く夫(ハガキサイズの小さいものを考えていたらしい)。1000ピースで70cm×50cmサイズ、しかも「超光沢パズル」と書いてあるからちょっとお高いのかな?と思いつつ買ってもらいました。

翌日から早速トライ!



まずは外枠、イトカワはやぶさ等のパーツに仕分けしました。
仕分けして気づいたのですが(見た目で気づけよ)・・・黒い宇宙部分が多すぎる。
箱に書かれている難易度が、最も難しいとされる五つ星になっているのはそういうことだったのかと。



二日かけて、情報量の多いピースを作製。
残るは黒い部分。一応小さな点(星)はあるが、組み立てるための情報としては皆無に等しい。
ペンライトを当てると、どうやら黒といっても赤みのあるものと青みのあるものがあると分かり、とりあえず仕分けて頑張ってみる。夫曰く、まるで鑑識作業。コツコツコツコツ・・・。



コツコツコツコツ・・・。




約一ヶ月かけて完成!
そしてパズル用のフレームを探すのに一ヶ月。サボりすぎ(^^;
思いつく文具屋を巡ってみたものの見つからず(同じくパズル用のフレームを探している家族と居合わせたので、あまりメジャーに売られているものじゃないのかな)、先日、札幌駅のビックカメラ札幌店おもちゃコーナーにて無事入手。電気屋さんとは盲点でした。



いやはや、達成感でいっぱいです。

 7月のとある日 その1


ネタはあったのにサボっておりましたら、あっという間にお盆でありますなぁ(汗)
ということで、”とある日”シリーズとして記憶を辿って更新いたします。


わたくしめ、勤めを辞めてから”ピー”kg体重が増量しておりまして、ちょっと小走りしようものなら「か、体が重い・・・」という感覚を人生で初めて味わっております。これではいけない!と、今年は自転車(軽い運動程度の)やら山登り(ハイキング程度の)を楽しもうと考えておりました。7月のとある日、山岳経験のある夫の指導のもと、まずは近場の札幌市内にある円山に登りに行きました。

えーっと、わたくしめが自転車区役所巡りで手に入れた中央区のパンフレットによりますと、

自然歩道1・円山ルート(総距離2.7km)
大正3年、円山村開拓の功労者である上田善七らによって開かれたルートです。手軽なハイキングコースとして多くの市民に親しまれています。

円山山頂・225.4m

ということで初心者向き。幼稚園の遠足などでも登るそうなので、まず大丈夫でしょう(^^;
午前6時半、地下鉄東西線円山公園駅で下車し、目の前の円山公園内の登山口から頂上を目指します。既に登り終えたグループが別れの挨拶をしている横を通り過ぎ(ご近所の皆さんの朝の散歩orトレーニングコースになっているようです)、いざ出陣!

思ったより急な登りを1kmほど歩いて頂上。
頂上から眺める札幌市内は、なかなかの絶景でありました。



下りは別ルートで1.7kmを歩き、元の地点に戻ります。
北海道神宮が隣にありますので、参拝をしてから帰宅することに。


境内を歩いておりましたら、居ました!エゾリスです!
我々が立ち止まって観察していると、こちらを窺うように寄って来る。
もしや・・・と思い、わたくしめが屈んで手を出す素振りをしたところ・・・

近い!貰い慣れているんですね。何ももらえないと分かると、プイッと行ってしまいました(^^;
登山道では見られなかったリスやキツツキたちが、北海道神宮の境内でたくさん見られました。
久々に充実した一日でありました。


あ、そうそう、この日はあまりにも充実していたので、以前より気になっていたKIRINのフローズン生を飲みに、キリンビール園本館 中島公園店へ出掛けました。



ちょっと泡の形がインパクトありますが(苦笑)、泡がシャーベットのように凍っていて、いつまでも冷たいビールがいただける、美味しかったなぁ(^^)


え?朝の運動の意味が無いって?・・・あー、あー、あー、聞こえなーい(笑)

 自民党 12時間ぶっ続け、生放送


自民党のインターネット放送 Cafe Sta開局一周年記念として、本日昼12時からニコニコ動画とのコラボレーション生放送が行われております。

大手メディアでは(意図的に?)放送されないことばかりですので、議員さんの生の声が聴けるのはなかなか画期的であります。しかも、ニコ動とのコラボでありますから、リアルタイムに視聴者のコメントが流れるのが面白い。

今日は「麻生太郎元総理×三橋貴明さん」のスペシャル対談に間に合うようにスタンバイしておりました(笑)
他のコーナーも興味深く拝見しております。


追記
田原総一郎氏が司会で出てきてから一気にTVっぽくなってしまった。生放送を見ている視聴者のほとんどは、大手メディアの論調(国民経済を理解していない論調)にうんざりしており、そもそも自民党の意見やら論調やら政策が全く報道されないためにCafe Staを開局し、本日のような生放送を企画したというのに、このTVっぽい展開に不満を感じるのはわたくしめだけでしょうか・・・。もっと自民党の話を聞きたかった。19時台はもったいなかったな。

20時台はガンダムをネタに産業開発のお話。二足歩行ロボットにはまあ夢があるけど・・・ガンダムの前にレイバーだろうなぁ。実用的には四足・・・とかで思い出したのは「ぴっけるくん」なわたくしめでありました。ぴっけるくん(三足でしたな)、名前も登場もインパクトがあったんだよね(参照:パトレイバー(笑))

20時台後半は、「安倍晋三元総理×金美麗氏」のスペシャル対談であります。このお二人でありますから、もちろん領土問題について興味深い対談であります。

それにしてもこの生放送、面白いです。結構な人数が視聴しているのではないでしょうか。

区役所めぐり


若干骨密度に難有りとのことで、「太陽の光にあたって適度な運動をすべし」と天(健康診断)からの声をいただき(苦笑)、お日柄も良し!と久しぶりに自転車で区役所を巡ってまいりました。
札幌市には10の区がありまして、各区役所の広報でガイドブックやウォーキングマップ等が無料で配布されております。わたくしめ、数年前から自転車で走りながらコツコツとそうした資料を集めておるわけであります(何でも良いから自転車で走る目的が欲しかったんですよね(笑))。


前回までの状況
中央区役所 <収集済み>
・北区役所 <収集済み>
・東区役所 <収集済み>
・西区役所 <収集済み>
手稲区役所 <収集済み>
厚別区役所 <収集済み>
白石区役所 <未>
・豊平区役所 <未>
清田区役所 <未>
・南区役所 <未>


未収集はあと4つ。ということで、昨日は南区役所にターゲットを定めました。

豊平川に沿って南北に走っている豊平川サイクリング園路を走行してまいりました。


このサイクリングロードは真駒内公園内を走り、最終的には支笏湖方面と滝野方面へと続いて行きます。真駒内公園といえば真駒内アイスアリーナ。1972年に開催されて札幌オリンピックのために建設された施設でありまして、現在は真駒内セキスイハイムアイスアリーナという名前なっております。SPEEDのコンサートでしか中に入ったこと無いなぁ(^^;

この辺を走り抜けて南区役所に到着!


本日も快晴!ターゲットは豊平区役所!GO!


二日間で収集したパンフレット↓

豊平区には札幌ドームがありますので、久々にBBの登場であります。今年は野球観戦行ってないなぁ。

二日間、約40キロを走行してギア部分から異音が・・・。そろそろちゃんとチェーンを洗ってメンテナンスしないといけないですね。

 今野敏著 「夕暴雨 東京湾臨海署安積班」


夕暴雨―東京湾臨海署安積班 (ハルキ文庫 こ 3-35)

夕暴雨―東京湾臨海署安積班 (ハルキ文庫 こ 3-35)


先月、夫がたまたま立ち寄った書店にて、作家の今野敏氏(北海道出身)のサイン会が行われておりました。いつの間にやら我が家の蔵書では16冊となる作家さんのサイン会であります。通常こういったことに興味を示さない夫も、「まだ人数に余裕がありますよ」と係りの方に言われ嬉々として対象本である本作を手に並んできたようです。わたくしめはウロウロしている割にはこの手の遭遇が全く無く、何とも引きの強い夫であります。


ドラマ「ハンチョウ」でもお馴染みの安積班シリーズの文庫本でありますが、警察小説としてのストーリーに時折出てくるキーワードに「あれ?」と思ったわたくしめ。


警備部・・・特車二課・・・
後藤喜一・・・
カミソリ後藤・・・昼行灯・・・


「これってパトレイバーでは?!」と慌てて巻末の解説を見ましたら、どうやら「機動警察パトレイバー」とのコラボレーション作品だったようです。安積班シリーズの世界観を壊さず紛れ込むパトレイバーワールド。お見事。こんなコラボがあったなんて知らなかったなぁと思ったら、押井守著「番狂わせ 警視庁警備部特殊車輛二課」では逆に安積班の面々が登場しているそうで、これまた驚きです(笑)

懐かしい。パトちゃんは映画版とかデジタル放映して欲しいなぁ。

 三橋貴明著 「コレキヨの恋文」


コレキヨの恋文

コレキヨの恋文

「新米女性首相が高橋是清に国民経済を学んだら」という副題がついております。あれ?どこかで聞いたような・・・(笑)
内容はなかなか読み応えがあり、登場人物もどこか誰かを髣髴とさせるところが面白く、スルスルッと「国民経済」「国家」というものを学ぶことが出来ます。そして、高橋是清がデフレを脱した時代と現代がこんなにも似ているのかと驚きをもって読んでおりました。本書の是清の言葉は、全てご本人の言葉であったことにも驚きを禁じえません。まさにデフレの現代に生きる我々に向けて発せられた言葉だと思える一冊であります。最後の恋文、グッときます。


今後の日本が本書の中の"現代"になれるように、我々はしっかりと国民経済と国家について勉強しなければならないのだなぁと改めて思いましたです。
(国家の予算を家計に例えてみたり、「政府の借金を国民一人当たりの借金」などというメディアを見ても、過去に何の違和感も感じていなかったわたくしめ自身に反省をしつつ)


それにしても、経済的視点から歴史を見てみますと面白いものですね。高橋是清、これから勉強させていただきます。

 記念Kitaca発売


先週の日曜日、JR北海道で7月1日開催の「北海道デスティネーションキャンペーン」を記念した記念Kitacaの発売がありました。朝の7時に発売開始(限定10000枚)とあって間に合うように出発した我々でありましたが、水曜日の時点でもまだ窓口販売されていたようで、早朝から長く並んで入手したことにちょっと夫はがっかりしておりました(笑)

ちなみに、今回のキャンペーンのイメージキャラクターであるキュンちゃんも来ておりました。

手乗りサイズのぬいぐるみグッズがあったらいいのに・・・